商品説明
山内 2025SS COLLECTION
私は普通という言葉が好きで、好んで使います。
普通というのは時代により変化していくため、今の普通を考えることすらなかなかの難題です。
そして平凡=並であるとはどのような状態なのか、どちらにせよ丁度良いバランス感覚を持ち合わせなければ感覚的に分からないはずです。
山内らしいスタンダードな形、それは日常にしっかりと溶け込むようなバランス感覚を持ったシャツでありたい。
そんな思いで仕立てたシャツです。
泥染め (奄美⼤島)
奄美⼤島に⾃⽣するテーチ⽊をチップ状にして、2⽇間煮出し、醗酵させて出来るテーチ⽊染料を使⽤する染⾊⽅法です。
その染料に何度も浸すことで染め上げた茶褐⾊の⽣地を、奄美の泥の中で同じく何度も染め上げています。
テーチ⽊染料のタンニンと泥の鉄分が反応し⿊褐⾊、濃茶となり⽣地に固着する染⾊⽅法で、最初は少し張り感のある仕上がりですが、着⽤するにつれ張りも落ち着き、経年により⾊変化も楽しめます。
湿気の多い⽇本の夏には特に効果的な消臭、防⾍の作⽤を備えていることも特徴です。
素材
ウール100%(尾州産)
写真と商品の色が、閲覧環境により多少違って見える場合がございます。
取扱店舗:INFACES(インフェイズ) / TEL:
076-491-6260
ONLINE STORE / TEL:
076-491-6700
在庫管理について
実店舗と在庫を共有しているため、ご注文、決済完了後でも商品がご用意できない場合がございます。
その際、決済のキャンセル等の対応をさせて頂きます。
予めご了承ください。
デザイナーの山内章弘氏が2010年に立ち上げたブランド。 コンセプトは日本人であるということ。アトリエの少数の縫製者と山内専業の縫製者とで全て手作業で製作しています。 デザイナーと少人数の職人で細かな手仕事によって丁寧に一着ずつ洋服をつくっている日本でも稀なブランドの一つです。